世界中のミレニアルズやZ世代から今生まれている新しい基準や価値観を、NEW STANDARDの最新情報と合わせてお届けします
ブラウザーで表示

本メールを「ブラウザで表示」する際は、自動翻訳機能をオフにして原文でご覧ください

logo_NEWSTANDARD

MZ世代の価値観やトレンドを3分でインプットできるニュースレター 🗞️

皆様のお役に立ちそうな情報をお届けします。

✍️ Z世代が駆け込む
「心の避難所」

iStock-1807659310

VICEによると、TikTokで「Bathroom Camping」(バスルーム・キャンピング)という現象が注目されているそう。これは静かなバスルームに一人でこもり、心を落ち着かせたり、ただ何もしない時間を過ごしたりするセルフセラピーの一種なのだとか。

 

この行動がZ世代の共感を呼んでいる背景には、彼らが日常的に抱えるストレスや不安、情報や刺激の過剰さがあります。感情が溢れ出し、自分ではコントロールできなくなったとき、誰にも邪魔されずに過ごせるバスルームが、もっとも身近で安全な「心の避難所」として機能しているのです。

 

一見奇妙に映るかもしれないこうした行動にも、Z世代のリアルな心情が隠されています。彼らの内面を深く理解し、共感を示すことが、情報過多で常につながり続ける環境で育ったZ世代と真に向き合うための重要な一歩になるのではないでしょうか。

 

🔗 Gen Z Is Turning Restrooms Into Emotional Bunkers With ‘Bathroom Camping’(VICE) 

🔗 【2025年Z世代トレンド予測】注目の文脈キーワードは「Sober(しらふ)」(ニュースタ!)

🔗 なぜ、Z世代の「インサイト発見」にデプスインタビューが不可欠なのか(ニュースタ!)

👩‍💻 Z世代リサーチャーの推し記事

経済をバイブスで感じ取るZ世代の金融トレンド

Fast Companyによると、アメリカのMZ世代が「バイブ・バジェッティング」という予算管理をしていることが明らかに。これは実際の経済状況に関わらず、景気の「感覚」や「雰囲気」に基づいて支出を調整する行動を指します。この傾向はミレニアル世代(57%)とZ世代(56%)で特に顕著で、全体では44%のアメリカ人がこの方法を実践。多くの場合、メディアの報道が経済への不安感を高め、支出抑制につながっているようですが、51%の人々は実際には今月の資金状況が良好だと回答。つまりこの調査は、人々が感じる経済状況と実際の経済状況との間に大きなギャップが存在することを示しています。

 

🔗 What is ‘vibe-based budgeting’? Over half of Gen Zers and millennials are doing it(Fast Company)

🗞️ NEW STANDARD NEWS

slack-imgs

#セミナー #デザイン思考 #ブランド開発

本日7/15(火)12:00〜再配信|【デザイン思考×ブランド創りvol.5】ユーザーインサイトを発掘し、新しい体験の創造を実現した『Levätä』の開発秘話

詳細を見る

資料ダウンロード一覧
ブランド開発サービスの資料をダウンロード 👋
🏢 会社概要を見る
🙋 NEW STANDARDと話してみたい

📌 今週のZ世代インサイト川柳 

データより 気持ち重視で バイブ調整 🤑

LinkedIn
Eメール
ウェブサイト
Facebook
x-logo
Instagram

NEW STANDARD株式会社は、ミレニアルズ及びZ世代のスペシャリストとして、新しい価値(イミ)創造を “ユーザー起点”でアジャイルに実現する、ブランドDXカンパニーです。

NEW STANDARD株式会社の社員と名刺交換をされた方や、ウェブサイトを通じてレポートのダウンロード、セミナーのお申し込み、お問い合わせをいただいた方に、MZ世代のトレンド情報や洞察、最新レポート、セミナー無料ご招待など役立つ情報の発信しています。弊社からのニュースレターがご不要の場合は、以下の「配信設定を変更」で「NEW STANDARD THINK TANKニュースレター」のチェックを外して「設定を保存」してください。今後ともNEW STANDARD株式会社をよろしくお願いします。

NEW STANDARD株式会社 154-0001 東京都世田谷区池尻2丁目31-24信田ビル 3F

配信設定を変更